珈琲の作り方

カプチーノとは何か。シナモンを入れ苦みを抑えてみる

カプチーノ
マスター
マスター
やっぱりカプチーノが一番好きだ。
ネコママ
ネコママ
うちは喫茶店じゃないからエスプレッソマシンは買わないよ。
マスター
マスター
残念。平群道の駅限定でカプチーノ売ろうかな?
ネコママ
ネコママ
まずは珈琲豆をしっかり売って。

すぎた珈琲焙煎士の筆者は個人的にカプチーノで飲む珈琲が一番好きです。

しかし、珈琲豆屋の当店ではお客様の大半がドリップで珈琲を抽出するので、カプチーノを入れる機会は取引先に入れ方を教える時くらい。

この記事ではカプチーノ珈琲に関して詳しく書きます。

カプチーノの語源

取引先
取引先
カプチーノってなんかお洒落だね。
マスター
マスター
絵とかも描けますしね。
取引先
取引先
ホットだと黒だからね。
マスター
マスター
🍁とか💛とか😸とか描けますよ。
取引先
取引先
カプチーノは男のロマンだね。

カプチーノの語源は諸説あって、

  1. カプチン会修道士の僧衣の色
  2. イタリア語のフタ(カプッチョ)

の2説が有力です。

カプチーノの特徴はカフェ・オレと違い、フォームミルク(ミルクの泡)が珈琲の表面を覆うので、その色や形状で様々なディスプレイが出来る事です。

カプチーノアートリーフが描かれたカプチーノ

同じミルク珈琲のカフェ・オレとカプチーノですが、カフェ・オレはフランスのミルク珈琲で、カプチーノはイタリアのエスプレッソから出来たものです。

カプチーノの泡は何なのか?

取引先
取引先
なんで珈琲に絵が描けるん?
マスター
マスター
ミルクの泡とクレマで描くんです。
取引先
取引先
クレマってなんですか?
マスター
マスター
クレマとはイタリア語で泡の事です。エスプレッソの泡ですね。
取引先
取引先
ほー。なんか面白いな。
マスター
マスター
エスプレッソのクレマとミルクの泡でカプチーノの絵を描くんです。

カプチーノの表面には、絵を描くことが多いです。

様々な絵柄はエスプレッソのクレマの茶色と、フォームミルクの白い泡で描かれます。

コーヒーやミルクに空気を含ませる工程で、お砂糖なしでも甘い珈琲(カプチーノ)になります。

エスプレッソの飲み方
エスプレッソの飲み方・エクスペシャリーなコーヒーイタリア人に聞いたエスプレッソの飲み方。イタリア男性はバンコというカウンターで立ったまますぐに飲むスタイルが一般的です。...

カプチーノにシナモンをふる

取引先
取引先
カプチーノの上にシナモンパウダー振りかけても良いんだよね。
マスター
マスター
ココアとかシナモンのパウダーを振るとアレンジ珈琲が出来ます。
取引先
取引先
エスプレッソって色んなメニューが簡単に作れて楽しいね。
マスター
マスター
アレンジ珈琲の作り易さがエスプレッソの良さですね。

カプチーノの上に様々なトッピングをする事で、色んなアレンジ珈琲を作る事が出来ます。

カフェモカココアをトッピングするとカフェモカになる

カプチーノのトッピングには、シナモンパウダーやココアパウダーが使われる事が多いです。

カプチーノにシナモンなどをトッピングする事によって、苦みを和らげ様々な味を楽しむことが出来ます。

コーヒーアレンジ
コーヒーアレンジレシピ・アレンジ珈琲の種類を見ようアレンジコーヒーの種類を紹介。アレンジ珈琲を作る時は同系統の物を掛け合わせる。香り系の珈琲には柑橘系のケーキなどである。...

カフェラテとカプチーノの差

取引先
取引先
カプチーノとカフェ・ラテってどんな違いがあるのかな?
マスター
マスター
泡(フォームミルク)の量が違うんです。
取引先
取引先
へーそうなんだ。
マスター
マスター
ラテはイタリア語でミルクの事で、泡がほとんどないミルクです。
取引先
取引先
なるほどねー。
マスター
マスター
泡(フォームミルク)の量で呼び名が変わるんですね。

泡(フォームミルク)の量で、イタリアのエスプレッソミルクは呼び名が変わります。

代表的な物は以下の3つです。

  • カフェ・ラテ(泡が少な目)
  • カプチーノ(泡が普通)
  • マキアート(泡が多い)

フォームミルクが沢山入っているほうが、苦みが和らぐので、苦いのが苦手な方は泡を多めにすると良いです。

まとめ

取引先
取引先
カプチーノって奥が深いよね。
マスター
マスター
珈琲とミルクに空気を入れる事で味をコントロールしてるんですね。
取引先
取引先
茶筅でお茶に空気を入れる様な物?
マスター
マスター
なるほど。空気を入れるって事で相通じているかもしれませんね。
取引先
取引先
空気感が大切なんだね。
マスター
マスター
空気を含ませるとお砂糖なしでも甘いコーヒーになりますね。

まだまだ日本では馴染みの薄いカプチーノやエスプレッソ。

これを機会にご自宅で本格的なエスプレッソを作ってみてはいかがでしょうか?

エスプレッソにお勧めの珈琲豆を買う
エスプレッソ用珈琲豆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です