珈琲の道具

コーヒーかすの活用法・どこでもらえる?食べられる?

コーヒーかす

珈琲のかす、再利用ってどうしてます?

色々ありますが簡単なのはトイレに置いて防臭剤替りですかね。

他にはどんなのが?

庭に撒いて肥料とかナメクジよけかな?

肥料になるの?

豆科に限ってですがコーヒーかすは土の代わりになりますよ。

先日農家の女性の方が来て、「珈琲のかす沢山欲しいんですけど、何処に行ったら手に入ります?」と尋ねられました。

当方は豆屋なので、珈琲のかすは殆ど残りません。

ですので、「コンビニかファミレスなら沢山あると思いますよ」とお答えしました。

レギュラーコーヒーを飲むことを日常にされている方は、結構な量のコーヒーかすがでます。

捨てるのは勿体ないので、珈琲かすの利用法を頻繁に聞かれます。

そこで、30数年間試してきた、コーヒーかすの再利用方法を、ここで一気にまとめて記事にする事にしました。

宜しければ参考にして下さい。

コーヒーかすは土の代わりになる

農家の女性の方に、珈琲かすをたくさん集めて何に使うか尋ねてみました。

そうすると案の定、「肥料に出来るか試してみるんです。」というお答えが返ってきました。

以前から幾人もの農家さんに、珈琲かすを肥料に出来るかどうか聞き倒していたのですが、どなたからも同じような返事が返ってきました。

つまり

マメ科の植物の肥料にならなる

と言う事でした。

試しに約半年かけて集めた珈琲かすを、お店の階段に敷き詰めたところ、確かにマメ科の雑草だけ元気に生えてきました。(下写真参照)

珈琲かす
珈琲かすを撒いた直後

ただ、マメ科以外の雑草は明らかに生育が遅かったです。

これはマメ科の植物が唯一、窒素を取り込める細菌を持っている事が原因ですが、もし肥料に使われるのでしたら、マメ科だけに絞って肥料にすればよいでしょう。

逆にいえば、珈琲かすを肥料にすれば、他の植物の生育を阻害するので、弱い除草剤代わりになります。

ただ、いったん窒素を取り込んで土が肥えると、他の植物も育つので翌年はマメ科以外の植物を植えて、輪作されると良いでしょう。

View this post on Instagram

Reminton Ishikawaさん(@r.jyusou)がシェアした投稿

また、珈琲かすの肥料はナメクジ除けにもなります。

このナメクジ除けが一番効果的な珈琲かす肥料の使い方といえます。

プロトリーフ 土のリサイクル材 コーヒーの恵み 10L

プロトリーフ 土のリサイクル材 コーヒーの恵み 10L

珈琲かすは防臭剤になる

珈琲かすを肥料にするには沢山いるので一般的ではないです。

一番汎用性のある珈琲かすの利用方法は、珈琲の構造を生かして

脱臭剤として珈琲かすを使う

事だと思います。

珈琲はハニカム構造体になっているので、周りの匂いや湿気をドカドカ吸い込んでいきます。

ですので、珈琲豆の横にリンゴを置いているとリンゴ風味の珈琲になってしまいます。

それを逆手にとって、匂いのきつい場所に珈琲かすを置いておけば、防臭剤代わりになります。

一番手っ取り早いのは、ドリップした残りかすをそのまま皿に乗っけて、トイレに置くことです。

実際コーヒーかすの再利用方法で、一番されている方法はトイレに置くことです。

View this post on Instagram

コーヒースタンドパルキさん(@coffeepalki)がシェアした投稿

ただ、濡れた珈琲かすは、直にカビるので2,3日で捨ててください。

防臭珈琲かすの置き場所ですが、トイレ以外にも、靴箱や、玄関先、冷蔵庫、灰皿に入れても良いです。

ただ、乾燥させないで使うとすぐにカビるのでご注意ください

長期間防臭剤としてご使用になる時は、完全に乾燥させてからお使いください。(^_-)-☆

珈琲かすを風呂に入れてみる

コーヒー風呂と言う物があって、以前は当方でも商品として販売していました。

ただ、コスト的に割に合わないので一つも売れなかったですw

その点コーヒーかすなら、再利用なので風呂に入れても惜しくはないです。

分量ですが、200グラムもあれば十分です。

100均で布袋を買って詰め込んで、後は風呂に入れてモミモミするだけです。

珈琲風呂
珈琲風呂は朝専用

効果は、①発汗 ②保温 ③お肌つるつる ④お目目パッチリ です。

寝る前ではなく、朝ぶろにすると効果てきめんです。

湯船から上がったらシャワーで体と桶を洗って珈琲を洗い流してください。(^_-)-☆

珈琲かす針山作る

珈琲は20%程が植物性油脂で出来ています。

ですので、コーヒーかすは沢山の油脂成分を含んでいます。

珈琲かすの油脂分が針を適度にコーティングしてくれるので、防錆の効果があります。

コーヒーかすを完全に乾燥させてから、布袋に入れて口を縛れば立派な針山の完成です。

コーヒーかすの乾燥ですが、薄く広げて天日干しにすれば一日でカラカラになります。

View this post on Instagram

@4o5_coutureがシェアした投稿

コーヒーかす石鹸を作る

以前当店の珈琲粉で、珈琲石鹸を作っていただいたことがあります。

その時はコーヒーかすでなく、焼いたばかりのレギュラー珈琲で作ってもらったのですが、リサイクル品でも出来ると思います。

粗挽きの珈琲粉と適度な油脂分が汚れを効率よく落してくれます。

珈琲のほのかな香りもするのでリッチな気分を味わえます。

石鹸を作る事を趣味にされているなら一度トライしてみてください。(^_-)-☆

(珈琲石鹸👇を試す)

コーヒーかすは土の代わり・まとめ

レギュラーコーヒーを常飲されている方でしたら、結構な量のコーヒーかすが毎日出ます。

探してみると珈琲かすの再利用先は結構あるものです。

コーヒーかすを再ドリップしたり、パウンドケーキに練りこんで食べる方もいました。

ポイント!

薫り高い珈琲でしたら、さりげなくお部屋の片隅にでもコーヒーかすを置いておくだけで、芳香剤や脱臭剤に早変わりします。

一度試してみるかの。

POSTED COMMENT

  1. hinamakana より:

    いろんな使い方ができるんですね✨保育園で働いているとき、猫よけに、コーヒーのかすを砂場のふちにまいていたことがありました^ – ^

  2. sugitacoffee より:

    ネコよけになるんですね( ..)φメモメモ
    うちは4匹飼ってるんですけど、
    ネコの砂に混ぜたら
    とんでもない悪臭がw
    ネコ砂にはしないでくださいね。(^_-)-☆

sugitacoffee へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です