珈琲の種類

フェアトレード珈琲豆の値段と通販【店価格の約5%が生産国へ】

フェアトレード珈琲豆の値段と通販

焼立ての美味しいフェアトレード珈琲豆を手ごろな値段で、店舗・通販販売して15年以上たちました。コーヒーブロガーのすぎたです。

珈琲豆に限らずフェアトレードという物をご存じでない方が多いのですが、フェアトレードとは何か簡単に説明すると、貧しい生産国を守るための国際的な取り組みの事をいいます。

この記事を読めばフェアトレード珈琲豆の認証が、どれだけ大切な問題なのか。現状の生産国・企業・地球にとって不可欠な商品なのか分かって頂けます。

フェアトレード珈琲豆の値段

フェアトレード珈琲豆の値段
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲ってあります?
フェアトレード珈琲豆店主
フェアトレード珈琲豆店主
こちらのウイラは有機JAS及びフェアトレード珈琲になります。
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレードコーヒーって意外と安いよね。
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
有機JASと違って、認証制度が煩雑でないので値段は普通の商品と大して変わらないです。

フェアトレードコーヒーの認証は、コーヒーの産地が取得すればよいので、値段は一般的なコーヒー豆と大差ありません。

有機JASの場合は珈琲産地と加工現場両方で認証を取らなければならないので、場合によっては一般的な値段の倍くらいになります。

フェアトレード珈琲の認証は、生産地で取得すれば認証シールを貼る事ができるので値段が高くなることはありません。生産者にも、販売者業者にも、消費者にとっても良い国際認証制度と言えます。

フェアトレード珈琲とは?

フェアトレード珈琲とは?
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレードってつまり、私がお支払いした珈琲の代金の幾らかが農家さんに行くわけなのね。
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
コーヒー豆を200g買って頂くと、大体100円くらいは珈琲農家さんに手渡されます。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
たった100円なの?
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
ウィラの原価は200グラム350円くらいなので、3分の1は農家さんに行く事になりますね。

フェアトレード珈琲とは何かというと珈琲相場がどれだけ下落しても、輸入業者は産地に対して最低価格以上の値段で買わなければならない制度の事を言います。最低賃金の様な物ですね。

日本のコーヒー生豆の輸入業者もこのフェアトレード協会に参加している所がたくさんあり、そういった業者からフェアトレード珈琲を買うと産地への支援を行う事が出来るわけです。

フェアトレードとは価格が変動しやすい農産物の値段を均一化させ、持続可能な生産が出来るように、珈琲農園を支援する国際的な取り組みの事をいいます。

フェアトレード珈琲の現状

フェアトレード珈琲の現状
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
なぜわざわざフェアトレードっていうシステムを作ったのかしら?
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
珈琲豆は先物取引なので、天候が順調だとブラジルの珈琲豆が取れ過ぎて値崩れを起こし、珈琲農園が運営できなくなるんです。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
珈琲豆は取れ過ぎてもダメなのね。
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
珈琲豆だけではなく、どんな農作物も取れ過ぎると値崩れを起こして農業経営出来なくなります。

農作物は不作だとダメだと思われがちですが、逆に豊作の方がコーヒー豆の値段が暴落して、コーヒー農園の経営が成り立たなくなります。

2019年の夏に、コロンビアのコーヒー農園の廃業や売渡のニュースが取りざたされましたが、実はコーヒーだけでなく農作物は採れすぎることによる害の方が大きいのです。

コーヒー農園の経営は常に不安定な基盤の上に成り立っています。フェアトレード認証は産地に安定と地域活性化をもたらす国際的な制度なのです。

フェアトレード珈琲の国

フェアトレード珈琲の国
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
フェアトレードのシステムは農家を支援するんで、子供たちの支援にもなります。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
子供たちも助かるの?
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
フェアトレードで、豊かになった農家は子供を使役して働かせる必要がなくなるからです。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
珈琲農園って本当に貧困なのね。

カカオや珈琲農園などの劣悪な環境で、奴隷のように働かされている子供たちがいるという話があります。

農園の取引先はネスレ。

珈琲農園主
珈琲農園主
ネスレは劣悪な環境で子供たちが働かされているのを知りながら、安価なカカオを仕入れて批判されたわけじゃの。

ネスレとカカオ農園の訴訟問題は、下の記事で読んで下さい。 

子どもの奴隷労働、チョコレート会社が訴訟になっても増加の一途

カカオ農園に限らず、コーヒー農園もよく似たものです。

コーヒーの産地では普通に子供たちが働いていますし、逆に正当なお金をもらえるなら、喜んで労働している子供たちがいます。

戦前の日本でも普通に子供たちが田植えや、稲刈りに駆り出されていました。

おじさん達も、田植えや稲刈りの季節になると、お爺さんが学校へ迎えに来て農作業を手伝わさせていたそうです。

他の農家の子供たちも、みんな学校から連れ出されて農作業を手伝います。

珈琲農園主
珈琲農園主
戦中戦後の日本では、農家の子供たちは学校を休んで、田植えや稲刈りを手伝うのは当たり前の話だったんじゃ。

フェアトレードの取り組みは、貧しい国の支援にもなります。フェアトレードで得られた資金は学校やインフラの整備にも使われるからです。

フェアトレード珈琲の問題

フェアトレード珈琲の問題
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレードのコーヒー豆を買えば、とりあえず農家さんを支援できるんだね。
フェアトレード珈琲豆店主
フェアトレード珈琲豆店主
支払った代金は、一度フェアトレードの認証団体へ行って、その後各国の農協に行った後、各農家へ割り振られます。
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
中間マージン掛りそうだねw
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
認証団体や、協同組合の運営も人件費がかかるので、100%農家を支援できるわけではないです。

フェアトレードの認証団体や、認証を得るために設立された各国の協同組合も、運営費がいります。つまり認証シールが貼ってあるコーヒー豆を買っても100%農家さんへ手渡されるわけではないのです。

フェアトレードの認証シールが貼っていなくても、直接農家さんから適正な価格で買い取っている企業もあるので、そちらの方がより産地を支援している場合もでてきます。

フェアトレードの認証制度は非常に有意義な活動ですが、時として中間に入っている運営団体が農業経営を悪化させることもあります。

フェアトレード珈琲の企業

フェアトレード珈琲の企業
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレードしていない企業(ネスレ)はなぜ批判されたの?
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
子供たちの犠牲によって作られた、カカオや珈琲豆を不当に安く買ったからですね。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
コーヒー豆やカカオの対価はチャンと支払わないとダメよね。
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
安すぎるカカオや珈琲豆などの農産物は農家や子供たちの犠牲の上に成り立っているという事です。

ネスレが批判されたのは、正当な報酬を農家に払っていなかったことと、子供たちが農作業をしていることを見て見ぬふりをしていたからです。

そんな批判を受けて、ネスレは子供たちが働かされている農家との取引をしないことに決めました。

国際フェアトレード認証の取り組みは、世界の貧困な農家に対して、国際取引市場に関係なく、最低価格を保証する取り組みなわけです。

フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
日本でいう所の最低賃金の設定の様なものね。

ある一定基準を満たす農産物であれば、フェアトレード認証を受けることが出来ます。

すると、認証を受けた商品は売り上げの一部が必ず生産者の手元に届きます。

フェアトレード認証はそんな世界規模の活動なわけです。

フェアトレード珈琲農園主
フェアトレード珈琲農園主
国際フェアトレード認証の取り組みは、生産者のためだけでなく、消費者のためにもなっているんじゃ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

すぎた珈琲さん(@sugitacoffee)がシェアした投稿

上記のピープルツリーのチョコレートはフェアトレードですが、日本のチョコレートの様に添加物が入っていないので、とても純粋で美味しいです。

フェアトレード認証を受けられる商品は真面なものだけなので、消費者にとってもメリットになります。

フェアトレード以外の認証

フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード以外には認証制度ってないのかしら?
珈琲マスター
珈琲マスター
レインフォレストとか有機JASも農家を支援するための認証制度といえます。
フェアトレード珈琲が好き
フェアトレード珈琲が好き
何が違うのかしら?
珈琲マスター
珈琲マスター
レインフォレストは森や生活環境を守るためで、オーガニック認証は土壌汚染を防ぐためですね。

フェアトレード以外にも様々な認証制度がありますが、いずれの制度も限りある地球資源を大切に守りながら、持続可能な農業運営をするための物です。

珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー豆の認証制度は以下の物があります。
  1. フェアトレード
  2. 有機JAS
  3. レインフォレスト・アライアンス
  4. カップオブエクセレンス
  5. ナショナルウィナー
  6. スペシャルティコーヒー
認証コーヒー大好き
認証コーヒー大好き
認証ってコーヒーの美味しさだけでなく珈琲産地を守る取り組みでもあるのね。

カップオブエクセレンス認証については下のブログをご覧ください。

カップオブエクセレンス
カップオブエクセレンス(Cup of Excellence)ってなに?珈琲豆の品評会カップ・オブ・エスセレンスとはスペシャルティ珈琲の生産を奨励するために年一回、各開催国で行われる国際審査会の事です。...

フェアトレード珈琲豆の通販

フェアトレード珈琲豆の通販
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
ウイラのコーヒー豆ってよく耳にするけど、どんな産地なの?
フェアトレード珈琲豆店主
フェアトレード珈琲豆店主
ウイラはコロンビアの珈琲産地で、オーガニックやフェアトレードコーヒー豆の生産に取り組んでいる地域として有名です。
フェアトレード珈琲豆好き
フェアトレード珈琲豆好き
コロンビアのウイラ全体で、フェアトレードとか有機農法に取り組んでいるのね。
フェアトレード珈琲店主
フェアトレード珈琲店主
そうです。ウイラではコーヒー豆生産の協同組合があって、各農家に農業経営の支援や指導を行っているんです。

フェアトレードや有機珈琲の生産で有名な所は、コロンビアのウイラ地方です。別名シエラネバダと言われる事もあり、シエラネバダ山の麓に広がっている肥沃な農業地帯を指します。

フェアトレードや有機認証は各農家でとる事は難しく、大抵は協同組合が設立されて大きな地域が一丸となって取り組みます。

コロンビア産ウィラオーガニックフェアトレード珈琲コロンビア産ウィラ有機フェアトレード珈琲を買う

フェアトレード珈琲豆・まとめ

フェアトレード珈琲豆・まとめ
珈琲マスター
珈琲マスター
珈琲やカカオ農家を守る取り組みの一つ、フェアトレード認証についてはこんな感じの説明になります。
フェアトレード食品が好き
フェアトレード食品が好き
これからはフェアトレードのマークを見るたびに買う事にするわ。
珈琲マスター
珈琲マスター
フェアトレード認証を受けている商品は探せば意外と沢山あります。
フェアトレード商品が好き
フェアトレード商品が好き
上のマークの付いた商品がフェアトレードの目印ね。

フェアトレード認証を受けている珈琲豆の場合、450グラム買う毎に約210円、生産者に届きます。

更に有機認証も受けていると、プラス60円されます。

珈琲マスター
珈琲マスター
つまり、ウイラ・フェアトレード有機珈琲豆を一袋、200g買って頂く毎に、生産者の手元には約140円届けられるわけです。

コーヒー農家の支援のために、ウイラ・フェアトレード・オーガニック珈琲を下の画像をクリックして買う。コロンビア産有機フェアトレード珈琲豆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です