珈琲の種類

キリマンジャロコーヒーの特徴は酸味

キリマンジャロ珈琲
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロコーヒーあります?
珈琲マスター
珈琲マスター
すぎた珈琲では現在扱ってません。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロの酸味が好きだな。
珈琲マスター
珈琲マスター
キリマンジャロコーヒーの魅力ってやっぱり酸味ですよね。

今回はキリマンジャロ珈琲の魅力についてお話します。

キリマンジャロ珈琲の特徴

珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロのコーヒー豆って有名ですよね。
珈琲マスター
珈琲マスター
日本ではキリマンジャロコーヒーの愛好家が多いです。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロって山の名前が、ロマンをかきたてるなー。
珈琲マスター
珈琲マスター
珈琲の名産地は山の名前がついている事が多いんですよね。

珈琲豆の名産地はキリマンジャロの様に山岳地帯で採られている物が多いです。

エチオピア高原エチオピア高原
珈琲趣味人
珈琲趣味人
珈琲は元々高山植物なんですよね。
珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒーはエチオピア高原という所で生育していたので、キリマンジャロの様に標高が高くて気温の寒暖差が激しい方が甘味が増して美味しいコーヒーになるんです。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
だからコーヒー豆は「何たらマウンテン」って銘柄が多いんだね。
珈琲マスター
珈琲マスター
「何たらマウンテン」って名前だと美味しそうに感じますね。

コーヒーの原産地エチオピアについては、下のブログを読んで下さい。

エチオピアコーヒー
エチオピアコーヒーの特徴はおいしい酸味・珈琲セレモニーを見てみるエチオピア珈琲の特徴はフルーティーな酸味にある。エチオピアモカは珈琲発祥の地なので、国内では盛んにカリオモンという珈琲セレモニーが催される。...

キリマンジャロ珈琲の産地

キリマンジャロ
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロって山ですよね。
マスター
マスター
タンザニアにあってアフリカ最高峰の山です。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
山の上でキリマンは採れるんだね。
マスター
マスター
山岳地帯の方が美味しい珈琲豆が採れるんです。

珈琲の銘柄にはマウンテンという名前が冠せられることが多いです。

マウンテン珈琲の代表例

  1. ブルーマウンテン
  2. アンデスマウンテン
  3. エメラルドマウンテン
  4. クリスタルマウンテン

山岳地帯で収穫される珈琲はそれだけ良質の物が出来るという事です。

高標高で採られる珈琲豆が美味しくなるわけは、下のブログを読んで下さい。

グアテマラコーヒー
グアテマラコーヒー味の特徴グアテマラ珈琲の味の特徴。高山地帯なので収穫量は低地の四分の一以下。しかし糖度が高くミネラル分豊富な美味しくて栄養に富んだ珈琲になる。...

タンザニアは元ドイツ植民地

珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロは元々ドイツが植民地にしてたんだよね。
珈琲マスター
珈琲マスター
キリマンジャロの、耕作しやすい低地の珈琲農園は、ドイツ国民に与え、険しい山の農園はタンザニアの原住民に与えていたんです。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
どっちの方が美味しいコーヒーになったんだろ?
珈琲マスター
珈琲マスター
ドイツ国家の意図に反して、低地の農園では良質な珈琲が取れず、山岳農園では高品質の珈琲豆が収穫できたんです。

第二次世界大戦前のアフリカ大陸の大半は、ヨーロッパの列強諸国の植民地でした。タンザニアはドイツの植民地、隣のケニアはイギリスの植民地でそれぞれの宗主国のために珈琲などを作りました。

珈琲趣味人
珈琲趣味人
戦前の珈琲栽培は奴隷や植民地政策で作らされていたんだね。
珈琲マスター
珈琲マスター
今はタンザニアはドイツの技術を継承して、ケニアはイギリスの技術を継承して珈琲栽培をしてます。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
ドイツは珈琲先進国だから、キリマンジャロが美味しいのかな?
珈琲マスター
珈琲マスター
キリマンジャロはマイルド珈琲の代名詞なので、そんな一面もあるでしょうね。

タンザニアの隣ケニア珈琲については、下のブログを読んで下さい。

ケニアコーヒー
ケニアコーヒーの特徴・おすすめのコーヒー豆ケニアコーヒーの代表的な産地は、ニエリ、マサイ、キリニャガなどがあり、品種はSL(スコットラボラトリー)やケント種が多い。ケニア農協で作られる最高グレードはAAで、各農園のマイクロロットで精製する種類の物も多数ある。...

キリマンは野性的酸味が特徴

珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンって酸味が特徴だよね。
マスター
マスター
キリマンジャロ珈琲は野生的な味わいと評される事が多いです。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンの尖った味わいが好きだ。
マスター
マスター
切り込んでくるような酸味と、キレのある後味が良いですね。

キリマンジャロ珈琲の特徴は野性味たっぷりの酸味と、ベリーの様なフルーツ感、キレのあるアフターフレーバーです。

タンザニアで採れるコーヒー豆は一般的にキリマンジャロというブランドで呼ばれています。

ンゴロンゴロ珈琲産地ンゴロンゴロ珈琲産地

タンザニアではキリマンジャロの産地以外にも、ンゴロンゴロと言うクレーターが珈琲産地として有名で、テンボテンボという銘柄の珈琲が作られています。

日本で有名なキリマンジャロ

珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロって有名だよね。
マスター
マスター
日本とドイツでは有名ですが、他国ではそうでもないです。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
日本とドイツでだけ有名なんだ。
マスター
マスター
日本の珈琲技術はドイツの物が多いので、そんな関係でキリマンジャロが有名になったんですね。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
ドイツで一番人気なんだね。
マスター
マスター
ブルーマウンテン・モカ・キリマンジャロは英国王室御用達として有名になったんです。

日本国内では、ブルーマウンテン・モカに次いで人気があるキリマンジャロ。

キリマンジャロが有名になったのは、日本国内での宣伝活動の賜物で、キャンペーンで言われていたような英国王室御用達というような事実はありません。

しかし、キリマンジャロの野性的な酸味は日本人の好みに合った事は事実で、森の国ドイツと同じく軟水が豊富な日本の風土と珈琲の味がマッチしたからです。

珈琲は軟水で入れると美味しくなる事については、下のブログを読んで下さい。

コーヒーと水
コーヒーと水の関係・珈琲に水道水を使っても良いか?コーヒーと水の関係。珈琲を抽出するとき、特に水出し珈琲を作る時におすすめする水は、硬度の低い軟水です。水道水をコーヒーに使う時は、塩素を除去できるメーカーの水をお使いください。珈琲の分量と水の量は、レギュラー珈琲10グラムに水100ccが基本です。...

キリマンジャロ珈琲・まとめ

マスター
マスター
キリマンジャロコーヒーの野性的な酸味は病みつきになるな。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
ぜひキリマン仕入れてください。
マスター
マスター
スノートップやエーデルワイスを扱っていたんでまた仕入れますね。
珈琲趣味人
珈琲趣味人
キリマンジャロ楽しみにしてます。

キリマンジャロモンデュールキリマンジャロモンデュール

キリマンジャロの万年雪の名を冠したスノートップ。

山岳地帯に咲く花、エーデルワイス。

タンザニアコーヒー協会で金賞を受賞したモンデュール。

珈琲マスター
珈琲マスター
すぎた珈琲では高品質のキリマンジャロ珈琲を再販できることを楽しみにしています。
自宅コーヒー豆こだわりの注文後焙煎珈琲豆を買う

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です