珈琲の道具

コーヒー粉の保存容器はジップロック等で冷凍庫に。常温保存はしない

コーヒー粉保存方法

コーヒー豆を販売していると、珈琲豆を買っていく人と、珈琲粉を買っていく人の、ツータイプのお客様がいます。

コーヒーミルを買って頂いて、飲むたびに挽いて欲しい所ですが、実際は珈琲粉を買っていく人が大半です。

今回は、珈琲粉にターゲットを絞って、どうやったら傷みやすい珈琲粉の品質を保ちながら、美味しく珈琲粉を保存できるか解説します。

コーヒー粉の保存容器

珈琲好きの母
珈琲好きの母
コーヒー豆は入れる度に挽く方が良いんでしょうね。
珈琲マスター
珈琲マスター
焼立てのコーヒー豆なら、お店で挽いたものでも2週間は膨らむんで鮮度は保てますよ。
珈琲好きの母
珈琲好きの母
毎日2杯飲むから大丈夫かな?
珈琲マスター
珈琲マスター
200グラムのコーヒー粉なら10日で使い終わる消費量なので、保存をキッチリとすれば最後まで美味しく頂けますね。

珈琲豆は豆のまま買って頂いて、淹れるたびに挽くのが理想ですが、忙しい朝にそんなことをする余裕はありません。

珈琲マスター
珈琲マスター
美味しく早く珈琲を入れるには、ミル付きの珈琲メーカーを使うか、もしくは最高の鮮度のコーヒー粉を用意するかの二択です。

忙しい朝でも素早く美味しく珈琲を入れる事が出来る、ミル付き珈琲メーカーの事は下のブログを読んで下さい。

パナソニックコーヒーメーカー
コーヒーメーカーおすすめはパナソニック製とブログで熱く綴る珈琲メーカーはパナソニックのオールインワンがおすすめ。浄水器と珈琲ミル、サーキュレーター機能が付いている珈琲メーカーがよい。...
珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー粉を最高の鮮度に保つ、保存方法・保存容器に関してご説明いたします。

焼立て珈琲粉を保存しよう

焼立て珈琲粉を保存しよう珈琲豆と珈琲粉の表面積の違い
珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー豆をコーヒー粉にした場合は、その時点で数倍のスピードで劣化していきます。

コーヒーの表面積は豆と粉では数十倍違うので、表面積が増えた時点で劣化のスピードも加速度的に早まります。

ですので珈琲粉でレギュラーコーヒーを買う時は、焙煎直後の物を買う事が必須となります。

珈琲マスター
珈琲マスター
すぎた珈琲以外で注文後焙煎してくれる有名店は土井珈琲です。

珈琲粉の場合どれくらいの期間美味しく飲めるのかというと、焙煎してから10日が限度です。

珈琲豆の場合は、焙煎から30日くらいは日持ちするのですが、表面積が数十倍になった珈琲粉の場合は、シッカリ密閉した状態の物でも、10日(理想は7日)で飲み切りましょう。

それ以上常温保存していると、美味しくなくなる以前に、コーヒーオイルが腐敗してお腹を壊すなど、健康を害します。

傷んだコーヒーの害に関しては、下の記事を読んで勉強して下さい。

コーヒー下痢
コーヒーは下痢の原因なのか?インスタント珈琲はお腹壊す珈琲を飲んで下痢をする人がいます。カフェインが下痢の原因と思われているが、珈琲豆が古く酸化・腐敗している事が本当の原因です。...

珈琲粉の保存は密閉してジップロック真空容器へ

珈琲マスター
珈琲マスター
珈琲粉を買われたときの保存方法ですが、買われたパッケージごと、密閉容器に入れてください。

最近は100均などでも、大きめの密閉容器が売られているので、珈琲粉が入ったアルミ袋ごと、密閉容器に入れ込んでしまうのです。

すると、珈琲粉は二重に密閉されるので、保存状態は格段に良くなります。

アルミ袋は目に見えない小さな穴が開いているので空気が出入りします。

酸素と珈琲オイルが結びついて酸化するのが腐敗の原因なので、極力空気を遠ざけ真空にするのが珈琲粉保存のコツです。

珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー粉を使って分量が減ったらアルミ袋を小さく畳んで空気を追い出してください。
珈琲好きの母
珈琲好きの母
空気に触れる面積を小さくすると珈琲粉が劣化しにくくなるんだ。

最近では、キャニスターに空気を追い出す機能が付いている物もあります。アルミ袋を畳む&キャニスターを真空状態にすると、随分と劣化を遅らせることができます。

珈琲豆の保存の場合も同じですが、特に珈琲粉の場合は細心の注意を払って保存して下さい。

珈琲豆の保存は、下のブログで詳しく書いていますので、読んで下さい。

コーヒー保存
コーヒー豆の保存はどの様にしたら良いのか?コーヒー豆の保存方法は、冷暗所などの保管庫に置くことが基本です。コーヒー豆を長期保存する時は、シッカリと密閉して冷凍保存しましょう。最近では100均などでもお洒落な保存容器が売っているのでチェックしてみてください。...

珈琲粉の長期保存は冷凍一択

珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー粉を焙煎してから一か月以上持ち越す場合は、冷凍庫に保存するしかありません。

冷凍庫に珈琲粉を保存する場合は、豆が入っているアルミ袋ごとジップロックに入れて、空気を追い出し、小さくしてから冷凍庫に入れるといいです。

珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒーオイルの腐敗を止めるには、冷凍以外手段がないんです。冷凍食品は賞味期限がないので冷凍焼けを起こすまで保存できます。

特に超低温のマイナス50℃以下になると、食品の品質は殆ど変化しなくなります。

冷凍食品は、店頭でマイナス10℃くらいで売られていますが、出荷前の大きな貯蔵庫では、マイナス50℃くらいで保管されています。

そして、販売店に卸す時に超低温庫から出して、店頭のマイナス10℃くらいの冷凍庫に移すのです。

家庭用の冷凍庫はマイナス10℃くらいにしかならないので、冷凍やけを起こします。

珈琲マスター
珈琲マスター
二重密閉したコーヒー粉でも徐々に品質劣化していくので、半年以内くらいには使い切って下さい。

コーヒーの冷凍保存に関しては、下のブログを読んで下さい。

珈琲粉冷凍保存
コーヒー粉は冷凍保存が効果的・おすすめの保存容器は?珈琲粉の保存は冷凍するのがおすすめ。珈琲豆は水分を含んでいないので凍る事はなく、出してすぐに使い、又冷凍庫に戻せば問題なし。...

レギュラー珈琲粉の保存

男性客
男性客
焼き立てでもコーヒー粉買ったら早く飲めって事だよね。
マスター
マスター
そうですね。焼立ての珈琲粉でも2週間以内に飲み切って下さい。
男性客
男性客
それ以外の粉は冷凍庫直行な訳ね。
マスター
マスター
小さく畳んで密閉して冷凍庫に入れるのが珈琲粉保存の最善策です。

珈琲粉は劣化のスピードが激しいので以下の手順を守ってください

  1. 焼立ての珈琲粉を買う
  2. 完全密閉して酸化を遅らせる
  3. 新鮮な珈琲粉でも2週間以内に使う
  4. 古い珈琲粉は完全密閉して冷凍保管

レギュラーコーヒーに関しては下のブログを読んで下さい。

レギュラーコーヒー
レギュラーコーヒーの意味は?インスタントコーヒーとの違いレギュラーコーヒーの意味はなにか?レギュラーコーヒーは英語でregularcoffeeと書きます。インスタントコーヒーとの違い。おすすめのレギュラーコーヒー粉、アイス珈琲用、水出し珈琲用のレギュラーコーヒーを紹介。レギュラーコーヒーの最適な保存を紹介します。...

珈琲粉の保存容器・まとめ

珈琲好きの母
珈琲好きの母
コーヒー粉の保存容器って100均ので良いのかしら?
珈琲マスター
珈琲マスター
100均で十分ですよ。
珈琲好きの母
珈琲好きの母
二重に密閉するのがコツなのね。
珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー粉が入っているアルミ袋ごと100均で買った密閉容器に入れて、冷暗所か冷凍庫に入れれば大丈夫です。

コーヒー粉保存の最大のコツは、二重に密閉して、コーヒー粉を空気から完全に遮断してしまう事です。

珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒー粉は外気から完全に遮断して、冷凍庫に入れてしまえば半年は日持ちします。
ドリップ名人
ドリップ名人
古くて最初から傷んでいる珈琲粉はいくら完ぺきに保存しても意味はないけどね。

 

ネコママ
ネコママ
保存に拘らなくていい、焼立ての珈琲は下からお買い求め下さい。
希少珈琲100g×5種・お試しセットを買う希少珈琲100g×5種・お試しセットを買う

【すぎた珈琲】の口コミを見る>>

【すぎた珈琲】のメールマガジンに登録して頂けると、通販で使える500円割引クーポンをプレゼントいたします。

すぎた珈琲のメルマガに登録する

上のバナーをクリックして、空メールを送ってください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です